介護保険を利用する

介護サービス利用開始までの流れ

要介護1〜5の方

自宅で暮らしながらサービスを利用したい

1.居宅介護支援事業者に相談する

介護保険組合が発行する事業者一覧の中から居宅介護支援事業者(ケアマネージャーを配置しているサービス事業者)を選び、連絡します。
事業者と相談し、担当のケアマネージャーが決まります。

2.ケアプランを作成

担当のケアマネージャーと、どのようなサービスをどのくらい利用するのかを決めた計画書を、相談しながら作成します。
※ケアプランの作成は、利用者負担の料金はかかりません。

ケアプランの作成

3.サービスを利用する

サービス事業者と契約し、ケアプランにそって介護サービスを利用します。

在宅介護サービスの利用

介護保険施設へ入所したい

1.介護保険施設に連絡する

入所前に見学したり、サービス内容や料金について検討し、施設に直接申し込みます。

2.ケアプランを作成

入所した施設のケアマネージャーとケアプランを作成します。
※ケアプランの作成は、利用者負担の料金はかかりません。

ケアプランの作成

3.サービスを利用する

ケアプランにそって介護保険の施設サービスを利用します。

介護 施設サービス

 


 

要支援1・2の方

1.地域包括支援センターに連絡する

地域包括支援センターに連絡・相談します。

2.職員にサービスについて希望を伝える

家族や地域包括支援センターの職員と、今後の生活について話し合います。

3.介護予防ケアプランを作成

地域包括支援センターの職員と、介護予防ケアプランを相談しながら作成します。
※ケアプランの作成は、利用者負担の料金はかかりません。

地域包括支援センターの職員とケアプランを作成

4.サービスを利用する

サービス事業者と契約し、介護予防ケアプランにそって、介護予防サービスおよび介護予防・生活支援サービス事業を利用します。

要支援1・2での介護サービス

 


 

【総合事業】介護予防・生活支援サービス事業対象者

1.地域包括支援センターに連絡する

地域包括支援センターに連絡・相談します。

2.職員にサービスについて希望を伝える

家族や地域包括支援センターの職員と、今後の生活について話し合います。

3.ケアプランを作成

地域包括支援センターの職員と、介護予防ケアプランを相談しながら作成します。
※ケアプランの作成は、利用者負担の料金はかかりません。

地域包括支援センターの職員とケアプランを作成

4.サービスを利用する

サービス事業者と契約し、介護予防ケアプランにそって、介護予防・生活支援サービス事業を利用します。

ゴミ出し・掃除・洗濯など