新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合では、今年度より、介護事業者の皆さんが抱える介護人材確保、人材育成、雇用管理、人間関係、キャリアアップの悩み等について、相談内容に応じた専門家による無料相談窓口を開設します。
申込期間 ※申し込み順となります。
【健康管理に係るメンタルヘルス相談日 9/20】 令和5年9月1日(金)~ 令和5年9月10日(日)まで
【健康管理に係るメンタルヘルス相談日 10/20】 令和5年10月1日(日)~ 令和5年10月10日(火)まで
申込要項
●案内チラシ
申込様式
●無料相談申込書
申込に関してのお問い合わせ
〒938-0036 富山県黒部市北新199番地
新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合
総務課 庶務係
TEL 0765-57-3303
FAX 0765-57-3305
Eメール info@niikawakaigo.jp
令和4年10月からの当組合における総合事業単位数表マスタを掲載しましたのでご確認下さい。
総合事業単位数表マスタ(令和4年10月~)
※なお、システムに取り込む場合は、CSV形式に変換の上、ご利用下さい。
(令和4年10月6更新)
令和4年10月からの当組合における総合事業サービスコード表を掲載しましたのでご確認下さい。
総合事業サービスコード表(令和4年10月~)
令和元年10月からの当組合における総合事業単位数表マスタを掲載しましたので
ご確認下さい。なお、システムに取り込む場合は、CSV形式に変換の上、ご利用下さい。
組合サービス単位数表マスタ(黒部市)
組合サービス単位数表マスタ(入善町)
組合サービス単位数表マスタ(朝日町)
管内の指定介護事業所及び個人に対し資格取得を支援する給付金制度
1.事業の概要
管内(黒部市・入善町・朝日町)の指定介護保険事業所(総合事業指定事業所含む)に従事している方または事業所にこれから従事しようとする方が、資格取得のために実施する研修を受講されるとき、個人には受講料を、事業所には当該職員の不足を補うための経費分を給付します。
2.対象の研修
介護職員実務者研修 (平成30年4月1日以降に実施されたもの)
3.給付対象者
①事業所に従事している方又は研修修了後6ヶ月以内に事業所に就労した方(事業所に6ヶ月以上にわたり常勤で従事すること)
②指定機関が実施する介護職員実務者研修の所定の過程を修了した方
③住民税の滞納がない方
①雇用している常勤職員が、当該研修を受講する際に、受講日を「勤務した日」としてみなす事業所
4.給付金の額
- 個人 受講料全額 (テキスト代を含む。上限:10万円)
- 事業所
- 平成30年4月1日以降平成31年3月31日までに実施された研修が対象の場合 35,000円 平成31年4月1日以降に実施された研修が対象の場合 40,000円
5.申請方法
下記様式に記載の上、組合事務所へご提出ください。
PDF→ 介護資格取得支援給付金申請書等様式pdf
Word→ 介護資格取得支援給付金申請書等様式